お口のケア

普段から行う
虫歯、歯周病の予防ケア

お口のケア

「歯医者は歯が痛くなってから行く場所」と思っていると、治療しては再発することを繰り返すとそのたびに歯を削ることになり、健康な歯が失われてしまう恐れがあります。
いつまでもご自身の歯を維持するには、定期的なメインテナンスで「予防」を重視し、虫歯や歯周病にならない健康なお口づくりをめざしましょう。

予防処置の重要性

虫歯や歯周病に対して「予防」という意識を持つことは、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療よりも重要です。虫歯も歯周病も初期の自覚症状がほとんどなく、症状に気づいた頃にはすでに重症化している場合がほとんどです。
お口の健康とご自身の歯を維持するためにも、定期的な来院と予防処置に取り組むように心がけましょう。当クリニックには予防を行う専用のスペースを用意しており、ゆったりとリラックスした状態でメインテナンスを受けていただけます。
また、「自分がどんな処置を受けているのかわからない」ということがないように、ご来院時に行う処置の内容を治療前に必ずご説明しております。わかりやすい説明を心がけておりますが、ご不明点や疑問点があるときは遠慮せずに何でもお申し付けください。

予防ケア

  • 3~4か月に1度は歯科医院へ受診しましょう

    「毎日の歯磨きをしているのに虫歯になってしまった」というように、ご自身によるセルフケアには限界があります。プラーク(歯垢)や歯石はブラッシングでは落としにくく、虫歯や歯周病が悪化する原因になります。
    定期的な受診をすると、プラークや歯石を除去する歯のクリーニングに加えて、お口の健康状態もチェックでき、虫歯や歯周病の早期発見が期待できます。
    患者さまの症例により来院間隔は異なりますが、3か月に1回は歯科クリニックを受診し、メインテナンスに取り組むように心がけましょう。

  • 年代別にみる予防処置

    乳歯が生えはじめたばかりの赤ちゃん、乳歯が永久歯に生え変わりはじめたお子さん、成長期真っ只中にある中高生、成人の方や高齢者の方など、年齢を重ねるなかでお口の環境も少しずつ変化していきます。
    お口の健康を維持するには、それぞれの年代や一人ひとりの症例に合わせた予防ケアを行うことが大切です。
    ここでは、年代別のお口の状況や必要な予防処置についてご説明いたします。

    1. 乳幼児期

      赤ちゃんや乳歯が生えはじめるタイミングのお子さんが該当します。
      歯が少しでも生えてきたら予防の始まりです。

      この時期に行う予防処置

      乳歯は永久歯に比べると歯質が安定しておらず、虫歯への感染リスクが非常に高い状態です。食事や間食をダラダラせず、食べ終わったらすぐに歯磨きをする習慣を身につけるように心がけましょう。
      また、お子さんだけの力では十分なブラッシングが難しく、親御さんの仕上げ磨きが虫歯予防には欠かせません。

    2. 学童期

      小学生になると、歯とお口がより成長します。
      乳歯が永久歯に生え変わりはじめ、お口の中の環境も大きく変化します。歯と顎のバランスや歯並びを注意深く見て、違和感があればすぐに当クリニックへご相談ください。

      この時期に行う予防処置

      お子さん一人でもブラッシングできるようになりますが、磨き残しを少しでも減らすためには親御さんによる仕上げ磨きが肝心です。特に生え変わってすぐの永久歯はエナメル質が不安定で、虫歯になりやすい状態です。お子さんに無理をさせない範囲内で、念入りにケアしていきましょう。

    3. 青年期

      永久歯が生え揃う10代の患者さまが該当します。
      学校や部活が忙しくなり、お口のケアもおろそかになりがちな時期です。

      この時期に行う予防処置

      思春期に伴う反抗期や親離れにより、親御さんの目が行き届きにくくなります。
      しかし、セルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯科クリニックやご家庭などでセルフケアの大切さを伝え、食生活や生活習慣の見直しもお口の健康維持に欠かせない取り組みです。

    4. 成人期

      成人を迎えた20代の患者さんが該当します。
      喫煙や飲酒などができるようになり、食生活や生活習慣にも大きな変化が見られます。

      この時期に行う予防処置

      近年では若年層の歯周病患者が増加傾向にあります。
      歯周病は初期の自覚症状がほとんどなく重症化しやすいため、歯ぐきの腫れやブラッシング時の出血など、少しでも違和感や異変にお気づきの際はすぐに当クリニックへお越しください。治療を通じて歯周病の改善はもちろん、正しい予防方法のアドバイスや生活習慣の改善指導も行っております。

    5. 壮年期

      30~40代のころです。
      成人を迎えて以降の喫煙や生活習慣の結果が体に見られるのはこの時期です。

      この時期に行う予防処置

      生活習慣や加齢などにより象牙質の色が強く出て、歯の黄ばみが目立つようになります。
      見た目が気になる場合は、審美治療やホワイトニングを通じて自然な歯の白さを取り戻しましょう。歯の美しさは見た目の印象アップに加えて、精神面の安定にもつながります。

    6. 老年期

      50代~60代の患者さんが該当します。
      体の衰えによる影響がお口の中にも出始めてきます。

      この時期に行う予防処置

      食べ物をしっかりと噛める歯でいることは、生活の質(QOL=クオリティ・オブ・ライフ)を高めることにつながります。また、入れ歯やインプラントをご利用中の患者さまも多く見られますが、快適な使い心地を維持するには、お口の状態に合わせた調整が必要です。ぜひ定期的に歯科医クリニックをご利用ください。

    当クリニックの
    予防処置メニュー

    • ブラッシング指導

      染め出し液を用いて歯に付着したプラークを明らかにし、磨く際の癖もチェックします。その後は歯科衛生士が中心となって正しい磨き方をアドバイスし、歯間ブラシやデンタルフロスなどのケア用品の使い方も丁寧にお教えいたします。

    • フッ素塗布

      フッ素を歯に塗布すると歯質が強化され、虫歯菌が出す酸で歯が溶けるのを防ぐ働きが期待できます。また、フッ素は歯の再石灰化も促進し、溶け出しかけた歯を修復する効果もあります。

    • 歯のクリーニング(PMTC)

      歯のクリーニング(PMTC)とは歯科専用のさまざまな治療器具を使用し、歯に付着した歯垢や歯石を隅々まで除去する治療法です。治療後はお口の中の細菌量が減り、歯垢や細菌が歯に付着するのを防ぐ効果も期待できます。歯や歯ぐきが傷つくことはありませんのでご安心ください。

    • シーラント

      奥歯の咬み合う面の溝は深く、食べかすが溜まりやすく歯ブラシの毛先も届きにくいため、磨き残しが増えて虫歯の原因になります。シーラントは、歯科用プラスチックのレジンを流し込んで溝を埋め、食べかすが溜まるのを防ぐ治療法です。特にお子さまの虫歯予防に効果的といわれております。

    • 咬み合わせチェック

      咬み合わせの乱れは磨き残しの原因にもなり、虫歯や歯周病を引き起こすことに加えて、顎関節症の発症リスクも高めます。当クリニックでは定期的なメインテナンスでかみ合わせを整え、正しい位置でしっかりと咬めるようにチェックしております。

    • 生活習慣相談

      食事や運動、睡眠不足やストレス、喫煙や飲酒などの生活習慣が原因で、虫歯や歯周病のリスクが高まるといわれております。適度な運動や禁煙、食後すぐのブラッシングなど、患者さまのライフスタイルから改善できる生活習慣を指導し、お口の健康と予防をめざしたサポートを行っております。

    お口のメインテナンス・クリーニングも個室で行っております

    当クリニックでは、患者さんがゆったりとくつろいでお口のメインテナンスを受けられるように、個室でお口のクリーニングを行っております。
    治療ではありませんので、患者さんが安心できる環境が大切です。周りの方に、自分の口腔内の話を聞かれて決して良い気分にはなれませんので、ご自分だけの空間でリラックスしていただいた方が、説明もしっかり聞けて、気になることも色々と相談することができます。
    お口のメインテナンスでは虫歯や歯周病の検診、歯石除去や正しいブラッシングの仕方の指導もさせていただいております。
    どうぞお気軽にご予約をお願いいたします。

    お電話での問い合わせも承ります。
    お気軽にご連絡ください。

    029-875-8419

    営業時間
    火~金曜 10:00~13:30/15:00~19:00
    土曜  9:30~13:30/15:00~19:00
    日曜  9:30~13:30
    休診日
    月曜・日曜午後・祝日